HIRO's BLOG

どこにでもいる大学生でしたが、今までとは比にならない収入を得られるようになりました。学生で学校とバイトで遊ぶ時間がない…社会人でもっと収入を増やしたい…そんな方必見ですっ♪

継続は大切だけど続かない…

こんにちは!こんばんは!

 

HIROです(^ε^)♪

 

GWに入りましたがみなさんどうお過ごしですか??

 

私は一日だけ彼女と過ごして他はバイトです(;´▽`A``

 

そんなGWでも合間合間の時間だけで稼げちゃうアフィリエイト

 

ほんと素晴らしいと思います。

 

 

 

そんなアフィリエイト

 

以前、記事に書きましたが

 

アフィリエイターの16%しか稼げていません。

 

その16%は残りの84%となにが違うのか…

 

それは「継続」しているかどうかなんです!

 

誰だって継続は大切だとわかっているけど

 

なぜ!

 

できないのか。

 

今回はそのなぜとという部分について書いていきます!

 

f:id:sc4ndql:20170504094619j:plain

 

 

「継続は力なり」

 

なんて、耳にタコができるほど聞かされてきたことと思います。

 

これ正しいですし

 

特にアフィリエイトなんて継続だけでどうにかなっちゃう面もありと思います。

 

とはいえ

 

「そんなこと百も承知だよ」
「でも続かないんだよ」

 

という人が多いのではないでしょうか。

 

その最大の原因はどこにあるのか…

 

 

 

継続できない最大の原因

根性がないからなのか? 性格の問題か?

 

それも少しはあると思いますが、最大の原因ではないでしょう。

 

じゃあ最大の原因は何かというと

 

「選択を間違っている」

 

ということだと思います。

 

つまり、

 

「自分が本当にやりたいこと」を選んでいない

 

ということです。だから続かないんです。

 

 

興味もないこと、やりたくもないことを、

 

「稼げそうだから」

「尊敬されそうだから」

「多くの人が勧めるから」

 

などという理由で選んでみても

 

そうそう続けられるものではないでしょう。

 

 

「お金を稼ぐことが何より好きでワクワクする。方法は問わない」

 

という人もいるとは思いますけど、

 

そんなに多くはないと思います。

 

 

 

たとえばアフィリエイトで言うと

 

「美容系は稼げるから」と聞いて

 

美容に何の興味もない男性が毎日記事を書こうとしても、

続かない可能性が高い

 

ですよね。

 

そこはいくらかでも興味を持てるネタを選ばなければやっていけないでしょう。

 

でも、興味を持てるネタで記事を書き続けて

 

「アクセスが集まった」

アフィリエイト報酬が得られた」

 

という成功経験をすれば

 

今度はサイトを育てたりアフィリエイトすること自体が楽しくなってくるかもしれません。

 

そうなれば、最初は興味がなかったようなジャンルでも

 

興味深く取り組むことができるかもしれませんね。

 

 

ということで、継続の力を我がものとするためには

 

選択が大事

 

だと私は思います!

 

ただ。

やってみないとわからない

「自分が興味を持てるものを選ぶ」

 

と言っても、

 

頭の中だけでは確実なことはわかりません

 

実際ある程度やってみないとわからないものです。

 

やってみて初めてその面白さに気づくことは多いですよね。

 

それは当たり前です。

 

実際やってみないで理解できることなんて世の中にないですよね。

 

逆に、面白そうだけど、実際やってみたらつまらなかった、

 

ということもあるでしょう。

 

だから自分に合ったものを選択するには

 

頭のなかで考えてみることももちろん大事ですけど

 

出来る限り「試してみる」

 

ということも大事です。

 

実際やってみて

 

その実践がつらくて苦しくてたまらないなら、それはもうあなたには向いていないということでしょう

 

だからその場合は別の選択肢を考えたほうがいいのかもしれません。

 

 

この区別を間違えると、ただの中途半端になる

でもここで注意しなければならないのは

 

「目的と手段」の区別です。

 

「実践がつらくて苦しくてたまらない」としても、

 

それは

 

「目的」自体が自分に合っていないのか、それとも手段が合っていないのか

 

考えてみる必要があります。

 

単に手段が合っていないだけなら手段を変えればいいだけのこと

 

であって

 

そこで目的を放棄してしまうのは間違っています。

 

一方目的自体が自分に合っていない可能性があるとしたら・・・

 

その時は真剣に考え直してみる必要があるでしょう。

 

「こうなりたい」

 

という夢を描いてチャレンジを始めたけど

 

自分は本当にそうなりたいのか? 

 

単に人から言われたからそう思っただけではないか…?

 

 

目的自体が自分に最適だった場合は

 

少しくらい手段が合ってなくても「苦しい」なんて思わないこと

も多いです。

 

 

「苦節◯◯年」、でも当人はつらくない

「苦節○○年」なんて、よく耳にするかもしれませんが

 

あれにしても、

 

周りの人が言っているだけで、当人はそんな意識はないことが多いです。

 

その人自身は、やり甲斐生、生き甲斐を感じられる目的を持ち

 

ただ自分のやることに熱中しているだけ

 

というわけですね。

 

他の人から見れば

 

「すごい努力してるな」

「あんな苦行よく耐えられるな」

 

ということでも、当人は苦しいとは思わず、ただただ熱中してやっている。

 

それくらいであれば

 

「継続できない」なんてことはもう考えられないでしょうね。

 

そういう例として

 

メジャーリーガーのイチローさんがよく挙げられます。

 

 

イチローさんは子供の頃

 

他の子が遊んでいるのには見向きもせずに

 

黙々と野球の練習を続けていたというんですね。

 

バッティングセンターも休まず通っていたと。

 

これを聞いた人は

 

「さすがイチローさんだな、苦しい練習に耐え抜いたからこそ、あんな凄い選手になったんだな」

 

と思ってしまうのが普通です。

 

でもイチローさん本人は

 

ただプロ野球選手になりたくて、野球の練習に熱中していた

 

ということなんですよね。

 

普通の人なら「つらい」と思えるような練習であっても

 

「強い目的意識」があるから、

 

むしろ自分の進歩を楽しむことができたのではないでしょうか。

 

それくらい

 

「自分に合った目的」

「人から押し付けられたものではない自分自身の目的」

 

というのは大事だということです。

 

だからこそ、目的と手段はしっかり区別するよう意識する。

 

そうして、目的に関しては、真剣に考えて選ぶ必要があります。

 

手段の方は、気軽に色々と試してみるのがよさそうですね。

 

 

 

最後にまとめると、

 

なぜ継続できないのか。

 

それは、自分に合っていない目的や手段を選択しているから。

 

継続を自らの力とするには、自分に合った目的と手段を選択することが何よりも大切。

 

2つのうちより大事なのはもちろん目的です。

 

自分にとって「最高の目的」さえ選択できれば

 

それを達成するための手段の大半は

 

自分にとってやりがいのある、熱中できるものとなります!

 

 

 

今回長くなってしまいました(;^_^A

 

 

 

 

HIRO